

誰でも安心して暮らせる街へ会員制の無料送迎サービスです。事前に電話予約をいただくと患者さんのご自宅から病院まで送迎をします。自宅からバス停までが遠い方や運転免許を返納された方も、病院に継続して通うことができる環境を実現しています。

教育制度

就学資金制度
学生や職員に資金を提供する制度を設け、医療・介護職を目指す人をサポートしています。過去3年間で約60人を支援しています。
職員のキャリア支援
「キャリアデザインプロジェクト」では、オリジナルのeラーニングによる学習支援や専門資格取得のサポートで職員1人ひとりが目標を達成し、なりたい自分になれるよう支援しています。
雇用

女性が活躍する職場
病院・施設を問わず、女性が活躍できる環境・サポート体制が充実しています。管理職における女性の割合は70%以上となっています。
能登地域での雇用創出
けいじゅヘルスケアシステム全体で1,300人、関連するパートナー企業も含めると2,000人が働いています。外国人と日本人の区別なく同様の待遇で採用したり、障がい者・高齢者の採用も積極的に行うなど、能登の経済成長の一助になっています。
「董仙会で幸せになる」を実現するために

SDGsは、これからの未来をよりよいものにするために全員で目指していく目標です。
今後もSDGs達成を目指して新しい取り組みに挑戦し、ご利用者や地域の方々と共に職員も幸せに暮らせる社会の実現を目指していきます。