・巻頭言:病院長 山本健(PDF)
・総説
■日本版CCRC構想と地方創生:理事長 神野正博(PDF)
・原著
■上下肢痙縮へのボツリヌス治療とリハビリテーション―当院での4年間・436回の治療経験から―: リハビリテーション科 川北慎一郎 他(PDF)
■恵寿総合病院におけるESBL産生菌の臨床的特徴と薬剤感受性について:2014年度研修医 樋上拓哉 他(PDF)
■泌尿器科手術の術後回復にERASがおよぼす効果:回復の質スコア(Qor-40J)による評価:看護部 櫻さおり 他(PDF)
■アンケート調査を用いた患者用パスの言葉を分かりやすくする試み:看護部 境津佳沙 他(PDF)
■保健指導技術向上を目的とした院内勉強会の効果健康管理センター:家蔵久美 他(PDF)
・症例報告
■海上保安庁ヘリコプターによる救急患者の夜間洋上搬送:病院長 山本健 他(PDF)
■鉄剤不応性貧血と子宮内胎児発育不全を契機に血色素異常症(ヘモグロビンE症)の診断に至った一例:産婦人科 牧尉太 他(PDF)
■バイケイソウ中毒の1例:2013年度研修医 藤井正文 他(PDF)
■酸性尿酸アンモニウム結石の一例:2014年度研修医 樋上拓哉 他(PDF)
■PETでFDG集積とMRI拡散強調像の高信号を認めた尿膜管膿瘍の一例:2015年度研修医 岩田成志他(PDF)
■2型糖尿病経過中に劇症1型糖尿病が発生した1例:2014年度研修医 小川翔 他(PDF)
■浸潤性膀胱癌からの出血に球状塞栓物質を用いた選択的動脈塞栓術が奏功した1例:放射線科 三味篤 他(PDF)
・投稿規定(PDF)・編集後記:編集顧問 東壮太郎(PDF)
■論文全体ダウンロードはこちら(PDF)