恵寿総合病院

けいじゅフレイルドック 10月スタート

恵寿総合病院 健康管理センターでは、検診と予防教室を組み合わせた「けいじゅフレイルドック」を10月よりスタートいたします。第1回目は10/7(木)の予定です。

フレイルとは
加齢により心身の活力(からだ、こころ、社会とのつながり)が低下した状態のことで、要介護の中間をあらわしています。コロナ禍での行動制限によりフレイルになる方が急増していると言われています。フレイルを放っておくと要介護状態に進んでしまいやすくなりますが、早期発見し、適切な運動・栄養・社会参加により改善が期待できます。

けいじゅフレイルドック
フレイル検診とフレイル予防教室がセットになった日本初の専門ドックです。10職種※によるフレイル対策チームが、身体的、精神的、社会的そして口のフレイルを評価し、フレイル予防(運動、栄養、薬剤、社会参加など)についてレクチャーします。検診の結果、精密検査や治療が望ましい場合は、その場で2次受診の予約をとることができます。フレイルを早期発見し、フレイルの予防・改善に向けて多職種で総合的にサポートしていきます。
※ 医師、保健師、健康運動指導士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、公認心理師、管理栄養士、薬剤師、社会福祉士

内容:
フレイル検診…事前アンケート、身体計測、認知機能テスト、服用しているお薬の内容確認などを通して総合的にフレイル度を評価します。

フレイル予防教室…当院オリジナルの「フレイル対策ブック」を用いて、筋力・体力アップの体操体験、毎日の食事で気軽に栄養が取れるレシピの紹介、社会交流の場の紹介などを行います。

対象:65歳以上で介護保険の利用がない方

日時:毎月第2・第4金曜日 13:30~16:00(要予約)

場所:恵寿総合病院 健康管理センター

価格:14,300円 のところ、キャンペーン価格 9,900円(1/31まで)

予約・お問合せ:恵寿総合病院 健康管理センター 0767-52-3211 

(けいじゅフレイルドックちらし)