恵寿総合病院の看護師特定行為研修基本理念
特定行為研修は、看護師がチーム医療のキーパーソンを担い、地域住民や患者、医師、歯科医師やその他の医療スタッフから期待される役割、責任を十分に担うために、医療安全に配慮し、地域包括を含む医療現場において高度な臨床実践能力を発揮できるように自己研鑽を継続する基盤を養う。
恵寿総合病院では、基本理念を踏まえ、看護師特定行為研修センターを設置し、看護師特定行為研修に取り組むことになりました。2016年8月4日付で、厚生労働省が指定する研修期間に指定されました。
2017年10月1日~2018年9月30日
・呼吸器(気道確保に係るもの)関連
・呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連
・呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連
・栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
今後追加予定の区分
・ろう孔管理関連
・血糖コントロールに係る薬剤投与関連
5名(予定)
第1次募集 2017年7月24日から2017年8月4日
1)受講願書(様式1 PDF)
2)履歴書(様式2 PDF)
3)志願理由書(様式3 PDF)
4)推薦書(様式4 PDF)*原則として所属機関の推薦とします。
5)緊急連絡先(様式5 PDF)
6)看護師免許(写)
※ 提出された出願書類は返却いたしません。
0767-52-3211
(担当 看護師特定行為研修センター)