PC・スマホから5分で回答
来院前AI問診
問診はこちら

けいじゅフェスティバル2025


けいじゅフェスティバルはお陰様をもちまして多くの皆様にご来場いただき、大盛況にて無事終了いたしました。
ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

ダイジェスト動画を公開

当日の様子をまとめた動画を公開しました。ぜひご覧ください。


今年も地域住民の皆様への感謝を込めて、「けいじゅフェスティバル」を開催いたします!
お子様から大人の方までお楽しみいただける企画を多数ご用意しております。ご家族、ご友人の皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております!

開催日時:2025年9月13日(土)
     10:00-16:00

けいじゅフェスティバルの見どころを紹介!

けいじゅフェスティバル2025の見どころを、実行委員長が2分でご紹介します!

会場MAP・エリア紹介

特設ステージでさまざまなイベントを開催予定です。

ステージ開催予定

【午前の部】

  • 10:00 オープニングセレモニー(理事長挨拶)
  • 10:20 よさこい(白鷺童子)
  • 10:50 ダンスパフォーマンス(田鶴浜高校)
  • 11:20 音楽処方箋♪ 医師の弾き語りコーナー

【午後の部】

  • 13:30 吹奏楽(鵬学園高校)
  • 14:00 チアリーディングパフォーマンス(きらきらKids)
  • 14:45 ぽっぽ杯☆ジャンケン王決定戦

キッチンカーや地元企業、総勢15店舗が大集合!
定番グルメからご当地料理、絶品スイーツまでバラエティ豊かなメニューをご用意しています。
美味しいひとときをお楽しみください。

出店店舗一覧

店舗名販売メニュー
ACHA YATRAインド料理、カレープレート、タンドリーチキン
バタークレープがじゅんクレープ、コーヒー
カナディアンカフェパンケーキ、ワッフル、ホットドッグ
コーンズキッチンとうもろこし、コーンスープ
たこすけたこ焼き、キューバサンド、フランクフルト
TI-DA沖縄料理、タコライス、スパキチライス
チョアチキン韓国チキン各種
ノトコトシュークリーム、バウムタルト、デニッシュ
BBキッチン能登豚丼、能登豚唐揚げ
ピザ BUS JOCOVO米粉ピザ、窯焼きソーセージ、窯焼きチキン
MIKCafe苺ミルク、ブルーベリードリンク
やきやきやハマヤ炭火串焼き、能登フグ串揚げ、ガスエビ唐揚げ
株式会社 赤留商会チュロス、アイス
ひのともり能登タコス、手作りクラフトレモンコーラ、アイスコーヒー
TENKU cafe J,Roadカスタードプリン

董仙会のミッション(使命)である“先端医療から福祉まで生きるを応援”する取り組みを紹介するエリアです。

  1. けいじゅヘルスケアシステム
  2. 医療DX(デジタルトランスフォーメンション)
  3. 多職種協働の「恵寿セルケアチーム」
  4. 病院介護部
  5. 優しさを伝えるケア技術「ユマニチュード」
  6. 地域連携
  7. けいじゅ救急搬送サービス
  8. 予防医療・健診・検診
  9. 妊産婦ケア
  10. 勤務環境の質向上

縁日コーナー

家族みんなで楽しめる遊びコーナーが盛りだくさん! (ジュース輪投げ、お菓子つかみ取り、おもちゃ金魚すくい)

スタンプラリー

昨年大好評だったスタンプラリーを今年も開催します。
各ポイントを巡ってスタンプを集めると、素敵な景品がもらえるチャンスです。ぜひチャレンジしてください!

救急救命士体験

普段見ることのできない救急車探検コーナーやユニフォームを着て記念撮影できるコーナーがあります。
さらに、緊急時に必要不可欠なAED(自動体外式除細動器)の正しい使い方と、あらゆる状況で役立つBLS(一次救命処置)の基本を体験できます。

看護・介護体験

やさしさを伝えるケア技術である“ユマニチュード”を体験できます。
糖尿病を知ってもらうためのクイズラリーや、実際に血糖測定を行ったりします。

  • ユマニチュード体験 
  • その会話、どう答える?認知症VR体験
  • 血糖測定/糖尿病クイズラリー

※看護師なりきりフォトスポットは「09.病院のお仕事体験エリア」にお越しください。

金沢大学医学展コラボブース

金沢大学医学部の学生が企画運営するブースです。未来のお医者さんが身体の不思議や医療の面白さを教えてくれます。医師を目指す受験生必見企画あり!

  • からだのしくみ体験ブース
  • 受験生応援ブース

放射線技師体験

  • 画像診断体験(MRIの磁場を体感/カテーテル操作体験 等)
  • 膵がん・乳がん検診紹介

出前講座

医師・看護師・メディカルスタッフが地域へ出前する「健康教室」(約20講座)の紹介&申し込み受付コーナーです(デモ動画の上映あり)
コミュニティセンター・公民館・町内会等の皆さま必見です!

けいじゅ地上の星

日々の努力で病院を支える多職種の職員。そんな仲間を「けいじゅ地上の星」として紹介します。
知られざる挑戦や想い、未来への夢にあふれた物語を通して、地域を照らす温かな力を感じて下さい!

医師(手術)体験

内視鏡や腹腔鏡など診断や治療に使われている医療機器を実際に体験できます。
気分はまるでスーパードクター!医療の世界をのぞいてみませんか?
術衣を着て写真撮影もできます📷

※小学生以下が対象のエリアです。

薬剤師体験 

お菓子を分包機で袋詰めする調剤体験です。昨年の大人気コーナー!
体験は2か所で行っています。
錠剤の分包体験…本館2階 お仕事体験エリア ※先着250名
粉薬の分包体験…本館正面玄関前 スギ薬局体験車 ※先着50組

臨床検査技師体験

超音波(エコー)検査体験で、体のなかをのぞいてみましょう!
顕微鏡で小さな細胞の世界を観察してみましょう!

なりきりフォトスポット(看護師など)

お医者さん、看護師さんに変身して記念写真が撮れます!
医師、看護師(白衣・スクラブ)、各技師、介護士など、たくさんの医療職の衣装を用意しています。

お得な「わんこいん健診」 

肝臓・腎臓機能、脂質、貧血の計13項目の血液検査(2,000円相当)を500円で受けることができます。
検査結果は当日1時間ほどでお渡しします。人数限定となりますのでお早めのお越しを!
※成人対象、先着100名

健康チェックコーナー

肌年齢・骨密度・野菜摂取度・ダイエットアナライザーの4つの簡易検査を行います!気軽に健康度を測ってみませんか?
※成人対象

地域包括ケアセンター

「訪問看護・介護・リハビリ、ケアマネ、福祉用具レンタル」の5つの事業所が一つの部署となり、地域の在宅医療ケアを守ります。
各事業所の魅力を“参加型”形式でご紹介します!

Foot活 ウォーキングチェック

足の健康を見える化!人生100年時代を楽しむには足の健康が大切!
AI歩行解析デバイス「AYUMIEYE」を使って、Foot活マイスターが、歩行状態を分析・サポート。楽しく介護予防体験をしてみませんか?

介護相談コーナー

介護の悩み、ひとりで抱えていませんか?どんな小さな疑問・相談でも、経験豊富な相談員がやさしくお答えします♪

福祉機器展示・販売コーナー

姿勢をサポートする人気の「Foot活サンダル」や福祉機器などを展示・販売します。

オミビスタ体験

テーブルに映し出された映像にタッチして、音が鳴ったり、映像が変わったり!
昨年も大人気!“オミビスタ”はお子様~大人まで夢中になる参加型あそび体験です!

リハビリテーション体験(自動車運転シミュレーターで運転反応検査)

※自動車運転免許証取得されている方対象 先着30名

リハビリ進路相談

リハビリ養成校について、実際のお仕事についてなど気軽にお聞きください。

駐車場の利用について

お車でお越しの方は、立体駐車場(第1駐車場)をご利用ください。
満車の場合は別の駐車場をご案内いたします。係員の誘導に従ってください。