
医療搬送のプロ 救急救命士がご自宅まで駆けつけます!

けいじゅ救急搬送サービスは、つらい症状があるが、消防救急車(119番)を利用するほどではない患者さんも気兼ねなくご利用いただけます。院内スタッフと連携をとりながら迅速に対応いたしますので安心してお任せください。
七尾・中能登地域が対象です。
※ 対象エリア内でも一部、対応が難しいエリアや、天候や道路状況によってはサービスのご提供が難しい場合がございますのでご相談ください。
※ サービス対応不可の時間帯がございます。必ずご確認ください。
恵寿総合病院 救急救命課
電話番号:080-2969-7193(受付時間 平日9:00-15:30)
利用料:無料

お気軽にご相談ください
お問い合わせ:恵寿総合病院 救急救命課
080-2969-7193(受付時間 平日9:00-15:30)
原則、サイレンは鳴らしません
※精神科・小児科・産婦人科に関する症状の方はご利用いただけません
※利用条件に合わない場合はほかの来院手段をご案内することがあります
担当にお伝えください
お電話で詳細をお伺いしたあと、出動可否や到着時間について病院から折り返しご連絡いたします
- 患者氏名・生年月日
- 折り返しのご連絡先
- 住所または目印になるもの
- 症状(いつ・どこで・どのようになったか)
- 発熱・風邪症状の有無
「けいじゅ救急搬送サービス」ご利用の流れ (動画)
電話を掛けて依頼するところから、病院到着までの流れを動画にしました。
再生ボタン(▶)を押してご覧ください。
(※動画には音声が含まれます。音量にご注意ください)
ここがすごい!けいじゅの救急搬送サービス

ユマニチュードとは
ユマニチュードは、フランス語で「人間らしさ」を意味し、「あなたは大切な存在です」というメッセージを相手に伝えるケア技術です。法人全体でユマニチュードを推進しており、1人ひとりに寄り添ったケアを心掛けています。


LINEからも呼べるようになりました! (2024年12月~)

▶ LINEで救急搬送サービスを呼ぶ手順


まだ「恵寿総合病院LINE」を友だち登録していない方は 下のボタンを押して「友だち追加」をしてから
上記操作を行ってください。
ユニフォームが新しくなりました!

出動用のユニフォームが新しくなりました!
恵寿カラー(赤・青・白)をベースにデザインしております。より一層、頼もしい姿で患者さんのもとへ駆けつけます!
