後期臨床研修

後期臨床研修

総合診療専門研修プログラムについて

総合診療専門研修プログラムの概要

プログラム名称:北陸総合診療コンソーシアム恵寿プログラム
募集定員:4名(予定)
プログラムの期間:3年間

概要
A. プログラムを展開する場や医療施設の地域背景や特長
基幹病院となる恵寿ローレルクリニックは恵寿総合病院を中心としたけいじゅヘルスケアシステムに属し、能登半島の中央部で奥能登も含めた地域医療の中心的役割を果たしています。診療所およびさまざまな介護・福祉施設をグループ内に保有しており、高度先進医療を含む外来・入院診療で終わることなく、退院後もシームレスな施設間連携により地域に密着した包括的な医療を提供しています。これにより広い診療領域にわたる病態のすべての病期について研修することが可能となっています。

B. プログラムの理念、全体的な研修目標
当プログラムは全人的医療が提供できることはもちろんのこと、新生児や妊婦のケアなどあらゆるプライマリ・ケアのニーズに対応できる医師になることを研修医の目標とする。当プログラムは産婦人科医や小児科医が足りない地域でも安心して家族が暮らせる医療環境の整備に寄与したいと考える。

C. 研修期間を通じて行われる勉強会・カンファレンス等の教育機会
主として、外来・在宅・病棟の3つの場面でカンファレンスを活発に開催します。
(ア)外来医療
幅広い症例を経験し、症例カンファレンスを通じた臨床推論や総合診療の専門的アプローチに関する議論などを通じて、総合診療への理解を深めていきます。
(イ)在宅医療
症例カンファレンスを通じて学びを深め、多職種と連携して提供される在宅医療に特徴的な多職種カンファレンスについても積極的に参加し、連携の方法を学びます。
(ウ)病棟医療
入院担当患者の症例提示と教育的フィードバックを受ける回診及び多職種を含む病棟カンファレンスを通じて診断・検査・治療・退院支援・地域連携のプロセスに関する理解を深めます。

D. ローテーションのスケジュールと期間
基本スケジュール
1年目:内科 12ヶ月(恵寿総合病院)
2年目:救急科 3ヶ月(恵寿総合病院)、小児科 3ヶ月(公立能登総合病院)、総診2 6か月(恵寿総合病院)
3年目:総診1 12ヶ月(恵寿ローレルクリニック)

研修期間
総合診療専門研修:総合診療専門研修1 12ヶ月、総合診療専門研修2 6ヶ月
領域別研修:内科 12ヶ月、小児科 3ヶ月、救急科 3ヶ月

研修施設
総診1:恵寿ローレルクリニック
総診2:恵寿総合病院
救急科:石川県立中央病院、恵寿総合病院
小児科:金沢医科大学病院、公立能登総合病院

その他の専門研修

(基幹施設)
家庭医療科
プログラム名:恵寿家庭医療研修プログラム

(協力施設)
産婦人科修連携施設
・石川県立中央病院(石川県)
・福井県立病院(福井県)
・山梨大学附属病院(山梨県)
・東邦大学佐倉医療センター(千葉県)
・亀田総合病院(千葉県)
・千船病院(大阪府)
・長崎医療センター(長崎県)
・沖縄県立中部病院(沖縄県)

内科一般
・内科(呼吸器内科)
・内科(腎臓内科)
・内科(内分泌代謝・糖尿病)
・内科(内科・消化器内科・循環器内科)
・内科(血液内科)

外科
整形外科
眼科
皮膚科
リハビリテーション科

後期臨床研修

お問い合わせ

研修医希望の方
恵寿総合病院 臨床研修センターへ
ご連絡ください。
TEL: 0767-52-3211
E-mail: kenshu@keiju.co.jp