住民の健康管理を通じて、地域社会の安定的発展に寄与する。
健診の結果が正常ならば積極的な生活を送ることができますし、結果が異常ならば早期に治療を始める機会となります。健診を受け種々の保健相談をお受けになると、その後のライフスタイルも少しずつ変わると言われています。
全国健康保険協会加入者であれば、お手軽な料金でご利用いただけます。
清潔でゆったりとした施設の中で、経験豊かな医師と専門スタッフが診断し、総合的な判定、アドバイスを行います。ドックのコースもニーズにあわせて複数ご用意しています。
人間ドック | ・日帰り人間ドックコース ・1泊2日人間ドックコース ・脳ドックコース ・PET健診コース |
---|
・日帰り人間ドックコース・健康診断(PDF)
・1泊2日人間ドックコース(PDF)
恵寿健康管理センターは、2015年5月30日付けで日本人間ドック学会の定めた資格審査基準をクリアし、機能評価認定施設として認められました。
この機能評価は、日本人間ドック学会が、質の改善活動を促進し安心して健診を受けていただける施設であることを第三者評価という形で保証することを目的としており、能登地区では当施設が初の認定となりました。
また、2016年8月4日付けで、石川県内で初めて「保健指導実施施設」にも認められました。人間ドック学会が、機能評価認定を取得し、保健指導に関する一定の基準を満たしている優良な施設を「保健指導実施認定施設」として認定しています。
今後もより満足度の高い健診施設を目指し取り組んでまいります。
恵寿総合病院 健康管理センターでは、新型コロナワクチン接種後に獲得される「中和抗体(スパイク抗体)」の抗体価を調べることができる検査を導入しました。十分な中和抗体が獲得されると、新型コロナウイルスにかかりにくくなる、重症化しにくくなることが知られています。採血のみで検査可能となっておりますので、この機会に是非ご利用ください。
・日時:毎週水曜日・金曜日(祝日除く)14:00~14:30
・場所:恵寿総合病院健康管理センター(3病棟4階)
・価格:5,500円
・予約:0767-52-3211(平日8:30~17:00)
※検査結果は結果説明書とともに1週間以内に郵送でご連絡いたします。
がんを治すためには、できるだけ早くがんを見つけ、治療することが最重要であると言われています。従来は、肺や腸など、体の部位ごとに検査を行うのが一般的でしたが、PET(Positron Emission Tomography=陽電子放射断層撮影装置)という新たな診断機器の登場により、全身のがんの検査を1回のスキャンで行うことができるようになりました。 さらに、PETとCTスキャンを合体させたPET-CTという最新機器の開発により、さらに精密で、短時間での検査が可能になりました。
がん細胞は、正常細胞と比べて、約3~8倍ブドウ糖を消費する性質があります。検査で投与する[18F-FDG]はブドウ糖類似体であるため、がん病巣があると正常より多く集積します。それをPET-CTカメラにて撮影し、がんがどこにあるのかを検査します。
PET-CT検査について詳しく知りたいという方は、
こちらの動画をご覧ください。
七尾市のふるさと納税の返礼品として、恵寿からもPET-CT検診などの商品を提供しております。
「楽天ふるさと納税」サイト内七尾市ページ(外部サイト)
「 ふるさと納税サイト さとふる 」サイト内七尾市ページ(外部サイト)
健康管理センター(3病棟4階)
住所:石川県七尾市富岡町94番地
Tel: 0767-52-3211(内線3402)
E-mail: kenkou@keiju.co.jp
アクセスマップ